放送事故もあったりの痛快ライブ配信!
いやいやいや大雨ですねイヤになりますめ。
9日の「ラッコの虎の穴〜もののけの巻〜」のっけから放送事故ありという波乱のうちに終了致しました。ライブは終わりましたが5月23日(明日!)23時59分まで有料のアーカイブでご覧になれますので日常哀歌と放送事故と怖い話が見たい方はぜひ見て下さい。鉄ドンの過去作品も二本上映してます。
https://twitcasting.tv/livekissakame/shopcart/70421
ラッコちゃんほぼ一人で(途中ランチが参加)20曲も披露してすごいですよ。らっこ娘のひっとんも客席からキーボード担当で参加しがんばっておりました。彼女は小学一年生の頃、顔映画『劇画家後家殺し』に母子で出演しております。なかなかよかった。
今回は無観客になり森元暢之さんのライブがなくなったので顔紙芝居2ステージやってます。一本目の「河童の話」は地元に伝わる河童(エンコ)と龍王の伝説とそれにまつわる体験談をコミックふうにしたものです。二本目の紙芝居「黄色いガードレール」は実家である限界集落で実際に起こった怖い話です。怖い話と一言で言っても自分には霊体験もなければ霊感もないもんで実家近辺で実際に起こった未解決事件を語りました。えらいもんで語りながらも全ての登場人物の顔が思い浮かんでしまうので途中から寒くもないのに鼻水が止まらなくなりました。なんせ四軒先の家の話なもんで。いや〜やばかったな〜。もう封印しよう。
↓当日の出演者。みんな独特のフェイスシールド着用。

★
水木しげる同人誌の最高峰『黒のマガジン』3、4号、神戸の古本屋ワールドエンズ・ガーデンに置させていただきました。未見の方はもう在庫もわずかなのでこの機会にぜひお買い求めください!
顔漫画映画『不味い天ざる』アングラ上映会計画中。ご期待ください!!
「わたしらがわーわー言うてる冒頭の映像要りますか?」とランチがぼやいてました
田舎の変な話ゲバルトポップまとめ
先輩★黒井唐州&後輩★顔ジャワの垂れ流しトーク
第3回「シシマイの話」❶
シシマイ=獅子舞=鹿踊り(秋祭りの伝統行事)の大バカ笑い話。※『黒のマガジン』2号掲載「ゲバルト西海・祭りの巻」の元ネタ
第4回「シシマイの話」❷
俳句の先生の家でやった鹿踊りの回転の速さ。そして鹿踊りの歌を歌うはずがなぜか「遠山の金さん」になってしまう。
第5回「集落キ人伝」❶
集落名物ポスターに話しかける大男”かっぱさん”と謎の世話人の話
第6回「集落キ人伝」❷
かっぱさんの次に有名、曲がり角に家があるため車がつっこんで玄関が破壊されたお岩さんと、全然振りの違う鹿踊りをうちの村の小学生に教えるいらんことしいの中学生和田先輩の話。
鹿踊りよりマイナーな行事「鳥毛」の稽古はひたすら大声で叫ぶだけ。
9日の「ラッコの虎の穴〜もののけの巻〜」のっけから放送事故ありという波乱のうちに終了致しました。ライブは終わりましたが5月23日(明日!)23時59分まで有料のアーカイブでご覧になれますので日常哀歌と放送事故と怖い話が見たい方はぜひ見て下さい。鉄ドンの過去作品も二本上映してます。
https://twitcasting.tv/livekissakame/shopcart/70421
ラッコちゃんほぼ一人で(途中ランチが参加)20曲も披露してすごいですよ。らっこ娘のひっとんも客席からキーボード担当で参加しがんばっておりました。彼女は小学一年生の頃、顔映画『劇画家後家殺し』に母子で出演しております。なかなかよかった。
今回は無観客になり森元暢之さんのライブがなくなったので顔紙芝居2ステージやってます。一本目の「河童の話」は地元に伝わる河童(エンコ)と龍王の伝説とそれにまつわる体験談をコミックふうにしたものです。二本目の紙芝居「黄色いガードレール」は実家である限界集落で実際に起こった怖い話です。怖い話と一言で言っても自分には霊体験もなければ霊感もないもんで実家近辺で実際に起こった未解決事件を語りました。えらいもんで語りながらも全ての登場人物の顔が思い浮かんでしまうので途中から寒くもないのに鼻水が止まらなくなりました。なんせ四軒先の家の話なもんで。いや〜やばかったな〜。もう封印しよう。
↓当日の出演者。みんな独特のフェイスシールド着用。

★







先輩★黒井唐州&後輩★顔ジャワの垂れ流しトーク
第3回「シシマイの話」❶
シシマイ=獅子舞=鹿踊り(秋祭りの伝統行事)の大バカ笑い話。※『黒のマガジン』2号掲載「ゲバルト西海・祭りの巻」の元ネタ
第4回「シシマイの話」❷
俳句の先生の家でやった鹿踊りの回転の速さ。そして鹿踊りの歌を歌うはずがなぜか「遠山の金さん」になってしまう。
第5回「集落キ人伝」❶
集落名物ポスターに話しかける大男”かっぱさん”と謎の世話人の話
第6回「集落キ人伝」❷
かっぱさんの次に有名、曲がり角に家があるため車がつっこんで玄関が破壊されたお岩さんと、全然振りの違う鹿踊りをうちの村の小学生に教えるいらんことしいの中学生和田先輩の話。
鹿踊りよりマイナーな行事「鳥毛」の稽古はひたすら大声で叫ぶだけ。
この記事へのコメント