おーい志村、死んでんじゃないよ! 志村がナニしたのよ? 志村けんが死んだ。でもまだ実感がない。日本国民全員がそうであったように、自分も志村がいつか復帰するものだと思っていた。 報道があった当日は、朝出かけ、またそういう日に限って携帯電話を持って出てなくて、多分速報が出てからすぐ数人からのメールや着信やらあったのだが、帰宅した17時頃まで気がつか… トラックバック:0 コメント:2 2020年04月07日 続きを読むread more
快楽亭ブラックの正体 快楽亭ブラック師匠の「立川談志の正体」今更ながら読了しました。愛ぶちまけのほぼ悪口に驚嘆しました。面白かったです。 もう十年以上前の話であるが、当時はまだ浅草に浅草東宝があり土曜の夜は東宝制作でメディア化もされてないような名作や珍作五本立てをオールナイトで上映し、よく三澤藏六氏と観に行ったものです。確か最初に行ったのはまだ学生時代でわ… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月13日 続きを読むread more
金太郎vs尻太郎! やれ北朝鮮だ、アインシュタインだ、ゲス不倫だ、バレンタインだと日中騒いでおりますが、比較的無駄に日々生き抜いております。 先日の祝日にあべのハルカスで余興がありました。田中やんぶさん仕切りの『縁活コミュニティ演劇祭』です。初ハルカスで緊張気味の僕は紙芝居での出番です。ゴーゴーパンチの二人のコントもある予定でしたが、ゴーゴーの甲高い珍声… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月14日 続きを読むread more
待ってました。クソとドリフとクレージー! 無事に年も開けました。もう十日も経ってしまいましたが、年末はいつも忙しくかけずりまわっていました。ほんで大晦日に駕籠真太郎先生よりうんこ映画祭のDVDが届きました。顔動画部のアニメ【クソーム】も収録されております。絶賛発売中です! 年明け一発目に大阪でイベントに出演します。 ◯1☆24(日… トラックバック:0 コメント:2 2016年01月11日 続きを読むread more
ここだけは開けるなよ いいお天気続きのシルバーウイークでしたがいかがお過ごしでしたか?? 僕は京都の大谷本廟行った帰りに「ブラタモリ」京都篇で紹介された琵琶湖疎水記念館へ行ったぐらいですね。なんか結構遠いとこのように感じたが八坂から徒歩で行けたので驚いた。とてもよかった~映画のロケしたい。でも時間の都合で南禅寺の水路閣まで行けなかったのでまた今度来よう。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年09月23日 続きを読むread more
吸血器 10日ぶりに平日のお休みになったので、夏に行けなかった恒例の定期検査へ行ったら、いつも採血を看護師さんがやるのに、今日に限って診察中の担当医がやると言うので、腕を出したら、次の患者を待たせているため早く終わらそうとした医師の時間有効活用が裏目に出たのか、まだろくに血管も浮き出ていないのに注射針を刺したため、位置がおかしく、いつもなら注射… トラックバック:0 コメント:2 2014年10月01日 続きを読むread more
5!5!5!鉄ドンX!in東京!! ☆☆GW爆発記念!5月5日午後5時「鉄ドンX」 高田馬場・音楽室DX。 2000円(1ドリンク or 1ドングリ付)。 全国からよせ集められた爆発自主映像と爆発コントの大連発!同じような番組ばっかりのTVに飽きたら鉄ドンXへどうぞ! ※CM公開中! ☆すべての情報はこち… トラックバック:1 コメント:0 2013年05月01日 続きを読むread more
鉄ドンQ、2/21(木)ゆうばりのっけから登場!? 鉄ドンQ、5ヶ月ぶりにあの映像と笑いの血祭りみたいなのが、しかも今回はゆうばりファンタスティック映画祭の初日のイベントとして開催されます。 ※鉄ドンの新しいサイト→http://www.tetsudon.com/ ☆鉄ドンQ in ゆうばり!魅惑の参戦表明!! 正に無法地帯!「繋がれざる者」とはこいつらの事だ! … トラックバック:0 コメント:0 2013年02月16日 続きを読むread more
あっという間に尻祭おしまい。 東京楽しかったです。 阿佐ヶ谷ロフトA、二年ぶりでしたが、さほど緊張もせずいけました。しかし、僕と三澤さんの用意したVが半端無く多いので、ゲストのコメントもおざなりで進めていっちゃって若干の反省点もようけありますよ。 前乗りして三澤マンションのゲストルームに泊まり込みで深夜までスケ調整と出し物決めしてましたが、肝心のしりもち社長はお… トラックバック:2 コメント:0 2012年11月23日 続きを読むread more
尻プロ復活の真相と変CM! 尻マニアックス。 ★これは2007年5月13日トップテンクラブ(神戸)でのチラシ。この日を最後に3人でのイベントは行われていない。 11/18(日)の尻祭で久しぶりにオリジナルメンバーが集結します。 まぁそりゃ濃い濃いの個性派集団ですからいろいろありますよ。 でも皮フ科だったり、尻プロ映画祭だったり、顔祭… トラックバック:1 コメント:0 2012年10月14日 続きを読むread more
11/18(日)は東京で尻祭開催決定だっふんだ。 アシタモ劇場は無事に終わりました。アシタモさんの大長編ペーパーなんとかが大変素晴らしく、満員御礼でよかったですよほんと。カレーもほどよく辛かったしね。 顔画のライブ版電気紙芝居『病気の病一』、善良な観客様の前での上演でしたので僕はいつにもなく緊張してしまい、若干すべりましたが、ゴーゴーパンチに助けられて(というかビールに助けられての方… トラックバック:1 コメント:0 2012年09月30日 続きを読むread more
9/29はアシタモ寄席で11月は尻祭復活だ! 9月29日(土)アシタモ寄席に出てますよ。 関西マンガ界では知る人ぞ知るアシタモさんがおくる素敵な紙芝居と美しい音楽の優雅なひととき。 これでやっと涼しい季節が訪れそう。 おいしいビールとたこ焼きをつまみながら秋の夜長を満喫して下さい。 出演●アシタモ 顔画ほか 演奏●リリーアンドバレー 音楽●武村篤彦(泊) 場所… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月23日 続きを読むread more
変なゴーゴーパンチ 鉄ドン新CMにゴーパン登場 18年前の鉄ドンのアイドル、ゴーゴーパンチ(ランチ&はと)が、これまた18年ぶりに活動再開し、鉄ドンにもご出演されます。 昨年はうちとこの映画「劇画家殺し!」にも出演。健在ぶりをアピールしました。 息の合ったコンビの… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月17日 続きを読むread more
鉄ドンとマンガ講座。土曜のイベント2本 ☆7・21(土)I'ma トークライブ 「大人のマンガ講座トキワ荘編-飛び出し坊やもあるよ!-」 誰もが知っているマンガの聖地、トキワ荘の漫画家たちの裏表人間像と作品についての徹底研究。といってもどうしても趣味に偏るのでまじめなファンは熱くなりすぎないよう御了承ください。 2012.7.21 sat 19:00 OPEN.19… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月03日 続きを読むread more
進ちゃん・クロ兄・寛平 ショーケン、浮かれてまた声裏返ってるぞ。 では、ハッスルホイの延長戦で、藤本編集長からのリクエストもあったので、クロ兄について書いてみます。 多分、僕なんかより生粋の関西人のほうがよく知ってるとは思いますが・・・ ○消えたハゲ芸人 クロ兄こと室谷信雄が紳助の番組に出ていた。 この人はほんまに人気絶頂のときに消えて、それ… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月15日 続きを読むread more
カシラまで逝くかしかし… いや~仕方がないのですが、この数週間は世界中でも職場でも「真央ちゃん、真央ちゃん」言うてるもんで、「おまえらミキティはもうどうでもいいんか」と思ったら、職場の同僚が「もうええんちゃうか」と言うていた。悲しいわ。 わたしらの時代(昔々)はね、まおちゃんといえば、どう転んでもアンジェラ・マオなんですな。しかし今のこの時代に、アンジェラ・マ… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月27日 続きを読むread more
鼻で笑った奴はコレでも読んでろ。「すべる時間」は6・10発売! 今日はさりげない宣伝です。 黒座敷の解説では発売日未定となっていた幽谷マサシの新作にして一般書籍デビュー作『すべる時間』(太田出版)がやーっと店頭に並ぶ。 昨年の映画編集の最中に大賞に決まったことを聞かされ、今回やっと発売が決まったので喜ばしい話である。いかんせん幽谷本人が出るかどうかめちゃ不安だったもんでね。 タ… トラックバック:0 コメント:2 2009年06月06日 続きを読むread more
ジュニアの裏側 「アメトーク」でNSC八期生が揃った。メンバーはFUJIWARA、バッファロー吾郎、千原兄弟、なだぎ武、大山英雄。 幸運にも自分は過去に大山以外の全メンバーと接触する機会に恵まれている。 いや、確実に幸運とは言い切れないかもしれない。芸人にしろタレントにしろブラウン管を通して見る顔と、カメラの回っていない素の顔とでは100%違うのだ… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月16日 続きを読むread more
今年もよろける 関西地方は昼間あったかかったと思えば夕方以降はまるっきり寒くなる。 色々あったね08年。今年もしんどそうな09年の幕開けである。といってももう一週間も経ってしまい、僕はその間昨年末からの内職(数珠玉の袋詰め)をせっせとやってる毎日である。 初詣もベタに近所の生田神社から京都の八坂さんなど行った土地で方々参ってたので、途中から賽銭… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月08日 続きを読むread more
M-1やホイ兄弟など NON STYLE でっか、世間の話題は!? 優勝が横文字のコンビ…いや、ネーミングはこの際関係ない。この人らは元々三宮駅前でストリートライブしてたコンビだそうで。僕は関西在住にも関わらず、あんまり注目してなかったのだが、最近やたらネタ番組に出てくるので、今回初めてちゃんと見たら、面白かったというか上手だなーと思った。 M―1の後に… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月22日 続きを読むread more
デイブが死んでいた!他 ○デイブ平尾、死去 全然知らんかったです。 なんだかんだいうてもGSで一番かっこよかったのはゴールデンカップスかな、とも思う(GSにそんなに詳しくはないが)。 以前よく通ってた東京のライブハウスでR&B系のイベントへ行けば必ずどこかのバンドがカップスのカバーを歌ってた。 僕らが作った映画で音楽をやってくれたザ・トランプも… トラックバック:1 コメント:0 2008年11月20日 続きを読むread more
さんまえらいな~ いやー27時間、明石家がんばったな~感心だ。 しかし後半相当無茶やったな~。やっぱ危ないわ、ビートは。 僕、昨日仕事で、帰宅したらもう紳助との絡み始まってたのですが、ポンチーヌ姐さん(兄さん)からメールがやたら来て、ほとんどが27時間の感想でねん。 まあほんまにひょうきん世代ですよってに今回の絡みは… トラックバック:1 コメント:0 2008年07月27日 続きを読むread more
すべらない話ゴールデンvs関西女子 「今回もとてもとても面白かったですね~!」・・・ 月曜日にこういう会話を期待したが結果は大ハズレ。 わが関西圏での評判はスコブル良くない。勿論僕も例外ではないのだが、まだ愛情があるほうだ。関西人はほんまに笑いに厳しい。特に女の子のほうが厳しい。 今回仕事や友人を通じて関西女子の意… トラックバック:0 コメント:1 2008年07月05日 続きを読むread more
M・ジャクソン死んだんか!? 今日は「未来少年コナン」について書こうかと思うたのだが、ウガンダ・トラが死んでたのでそっちについて急遽追悼します。 ●和製マイケル全盛期 近年のウガンダは「アメトーク」のデブキャラ芸人の元祖として登場した途端つまづいてセット壊す勢いで大暴れしていた姿がデブキャラ健在を示していた。しかし、今思えばこの頃から歩行困難になっていた… トラックバック:1 コメント:0 2008年06月01日 続きを読むread more
実験イベント! 実験アキレスpresents TEA TIME A GO! GO! ~ササグさんとお茶を 実験第2回 ●日時 2008年 7月4日(金) 開場 19時 開演 20時 ●料金1000円(1D) ●開催場所 大阪府(我楽茶堂 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1777461) … トラックバック:0 コメント:2 2008年05月25日 続きを読むread more
安売りダウンタウン? ●さいきんのかんさいろーかるよせあつめ 夕方テレビつけたら、サバンナの特番にダウンタウンが出ていた。というてもサバンナが東京へ行ってロケしてダウンタウンに会いに行くという番組の企画でだが。 八木の一発ギャグが意外と二人にウケていたので少しホッとしたのも束の間、「ハイOK!」のカットに、突然素人のような新人に戻ってしまい、大御所の… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月12日 続きを読むread more
ギャガーの挑戦! 昨晩『ギャガー決定戦』なる番組をやっていた。 ギャガーというのはてっきりタルワキ君の考えた造語かと思ったが、最近では瞬間的に人を爆殺する一発ギャグ師のことをいうようで。 なんだダイナマイト関西の次はこれか?しかし新人ばっかりで大丈夫かな~なんて(寒いので)毛布に包まりながら眺めていたら、COWCOWやケンコバの元相方の村越やナベアツ… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月21日 続きを読むread more
今年のまとめ(か?) お笑い関連 後半からなぜかお笑いが下火になってきた。結局個人的に好みもあるのだが、M-1以外では関西深夜限定の番組に集中してしまい、ゴールデンタイムでの特番はほぼ無視してしまった(というか番組が多すぎて録画も出来なかった)。しかし関西のお客様はほんとに笑いにまじシビアですね。オールザッツなんか見てると結構人気ある… トラックバック:2 コメント:0 2007年12月30日 続きを読むread more
ゆうじが死んでいた! 紳助号泣、竹内ゆうじさん告別式 直腸がんで亡くなったお笑いタレント竹内ゆうじさん(享年36)の告別式が13日、兵庫県丹波市で行われ、島田紳助(51)らが出席した。弟子のようにかわいがっていた弟分の病魔との闘いを思い、紳助は号泣した。 「調子悪いと聞いて『ちゃんと(病院で)みてもらい』言うたんです」。05年7月、直腸がんを宣… トラックバック:4 コメント:1 2007年12月18日 続きを読むread more
ローカル芸人列伝 ついつい『丑三つ昼亭』見てしもうた…。 この番組は関西で不定期にやってた深夜番組だが、今回昼の特別枠に昇格した。 そうとうマイナーな落語家たちが、二人対戦で出されたお題でおもろい話をし、にらめっこ方式で笑うと負けという、所謂最強「まくら」決定戦みたいなもんであるが、内容ははなはだ緩い。が、しかし演者は必死だ。滅多に出られないメディア… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月09日 続きを読むread more